㈱関西都市居住サービスは、管理組合様のパートナーとして、マンションの大規模修繕を総合的にサポートいたします。一級建築士事務所登録 大阪府知事登録(リ)第9642号

調査・劣化診断

調査・劣化診断

調査・劣化診断

外壁タイルの打診調査をはじめ、各種調査診断を行います。
バルコニー等、ご自宅への立ち入り調査時には、女性スタッフが随行するなどマンション居住者の皆様に安心いただける体制を整えています。

弊社技術者による劣化診断、外注しないから費用も安心!

外壁タイル等打診調査

外壁タイル打診調査

外壁タイルやコンクリート及びモルタル面をテストハンマーまたは打診棒にて打診し、その打診音の違いで劣化状況を判断する方法で、躯体コンクリートとモルタルやタイル、仕上げ材との浮き、剥離などを調査します。


クラック(ひび割れ)測定

クラック幅測定

コンクリートのクラックは建物の外観を損ねるだけでなく、漏水及び鉄筋腐食の原因になります。クラック測定はクラックの発生位置、幅、長さを測定し建物の劣化度を調べると共に修繕の設計に反映させます。


塗膜引張強度試験

塗膜引張強度試験

現状の塗膜がどの程度の付着強度で、下地に接着しているのかを判断する試験です。試験結果から、現状の塗膜の状態を判定し、修繕計画・改修工事実施時の下地処置方法に反映することを目的としています。


コンクリート強度測定

コンクリート強度測定

コンクリートも使用環境、熱作用、化学作用、疲労等により強度が低下してきます。コンクリート強度測定はコンクリートの強度が設計基準強度を満たしているかを調べます。
弊社では、測定機器でコンクリートに打撃を与え、返ってきた衝撃により強度を推定する非破壊検査である反発硬度法を採用しております。


コンクリート中性化試験

コンクリート中性化試験

本来コンクリートは強アルカリ性であるため内部の鉄筋が腐食しませんが、空気中の炭酸ガスによりコンクリートが表面より徐々に中性化してきます。コンクリートが中性化すると内部の鉄筋が錆びやすくなります。
本試験は、コンクリート構造物よりコアを採取し、試薬を用いコンクリート表面からの中性化の深さを測定します。


ファイバースコープ調査

画像の説明

雨水配管内や狭くて目視できない部分等の調査を行います。排水管内は異物、排水勾配不良を調べ、目視できない狭い部分ではその部分の形状や劣化状況を調査します。

ファイバースコープ調査

大規模修繕

powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional